【ゲーム制作】No.7: 動的環境マッピング④
今日はPMD/PMXモデルを動的キューブ環境マップに表示する機能を追加しました。
残りはPMD/PMXモデルを反射モデルにするパターンぐらいですかね。
今回は作っていて処理の重さが気になりました。メッシュもそれほど表示してないのに30FPS切っていてこれではまともなゲームは作れそうにありません。一応処理に無駄になる箇所は入れないように気を使っているのですが、メモリの使用量はまったく気にせずSTLコンテナなどは使いまくっています。これが影響しているのかわかりませんが・・
こちらは物理演算を無効化した場合、
こちらは物理演算を有効化した場合です。物理演算が無視出来ないほど重いです。